令和3年度 JA北海道厚生連 帯広厚生病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 980 262 245 416 791 1120 1906 2955 1675 356
令和3年度に帯広厚生病院を退院した患者さまの年齢を10歳刻みで集計したものです。入院された患者さまの年齢は60歳以上の方が約6割を占めています。当院は広大な十勝圏域の中核を担っており、帯広市外からも多くの患者さまが来院されます。この圏域は65歳以上の高齢者人口が2040年には約40%に達すると推測されており、今後、より医療需要が増加すると考えられています。また、総合周産期母子医療センターとして地域の小児医療に積極的に取り組んでいるため、0~9歳の患者数が多くなっています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍(化学療法あり) 76 10.00 9.07 0.00% 70.89
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 54 26.09 18.42 5.56% 76.15
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍(化学療法なし) 46 11.61 13.12 10.87% 71.04
040040xx99041x 肺の悪性腫瘍(化学療法、定義副傷病名あり) 37 20.92 14.96 0.00% 70.27
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎-手術なし 36 21.17 20.57 44.44% 84.67
呼吸器内科で代表的な疾患は、「肺癌」になります。放射線科・外科と連携の上、集学的な治療の起点として治療にあたっています。また、より良い肺癌治療の開発を目指して、各種臨床試験にも参加しています。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。)-内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 162 2.30 2.65 0.00% 65.47
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎(限局性腹腔膿瘍手術等) 106 7.53 9.21 4.72% 75.06
06007xxx97x00x 膵臓、脾臓の腫瘍-その他の手術あり 48 9.46 11.68 2.08% 70.35
060060xx9710xx 胆嚢、肝外胆管の悪性腫瘍-その他の手術あり-処置1:あり 46 9.30 12.97 8.70% 77.02
070560xx99x00x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患(手術なし) 46 12.70 14.75 13.04% 57.70
消化器内科で代表的な疾患は、「小腸大腸の良性疾患」です。内視鏡下で、ポリープの切除が主な治療法です。「胆道疾患(胆石や胆管炎)」では、内視鏡を用いた結石の除去やステント留置による胆道ドレナージが主な治療法です。「胃癌」では、内視鏡を用いた内視鏡的粘膜切除術や化学療法が主な治療法です。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患(経皮的冠動脈形成術等) 83 4.74 4.36 0.00% 67.73
050050xx9910xx 狭心症、慢性虚血性心疾患(心臓カテーテル検査) 73 3.71 3.06 0.00% 67.75
050130xx9900xx 心不全(手術なし) 72 21.17 17.35 19.44% 80.47
050210xx97000x 徐脈性不整脈(手術あり、心臓カテーテル検査) 68 12.68 10.24 10.29% 78.57
110280xx9901xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全-手術なし-人工腎臓 38 14.32 13.74 0.00% 63.95
循環器内科で代表的な疾患は、「狭心症、虚血性心疾患」になります。虚血性心疾患とは、心臓の栄養血管である冠動脈が何らかの原因で狭窄・閉塞し、心筋へ十分な血液・酸素を送ることができなくなる一過性の心筋虚血となる病態を言います。心臓カテーテル検査をはじめとする運動負荷検査、ホルタ―心電図など最新の診断機器を駆使して診断を行っています。また、治療においても各種冠動脈インターベンション、薬物療法など最新の治療を提供しています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140010x199x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上)処置なし 139 7.41 6.13 0.00% 0.00
010230xx99x00x てんかん 47 3.36 7.22 0.00% 6.06
040090xxxxxx0x 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 43 5.19 5.83 2.33% 2.28
030270xxxxxxxx 上気道炎 40 4.50 4.78 0.00% 2.50
140010x299x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重1500g以上2500g未満 37 10.92 11.01 0.00% 0.00
小児科で代表的な疾患は、「喘息」などの小児呼吸疾患となります。また、当院は総合周産期母子医療センターとして、早産児や病的新生児に対応しており、周辺の医療機関、自治体、教育機関と連携をとっております。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍(手術あり) 117 9.28 10.47 0.85% 68.50
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍(結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等) 77 12.86 15.76 1.30% 71.25
060335xx02000x 胆嚢水腫、胆石性胆嚢炎等(腹腔鏡下胆嚢摘出術等) 53 4.59 7.11 0.00% 60.87
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上)-ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 52 3.21 4.74 0.00% 73.54
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍-乳腺悪性腫瘍手術 (乳房部分切除術等) 48 8.50 10.15 2.08% 65.00
外科の代表的な疾患は「肺癌」、「大腸癌」、「胃癌」、「乳癌」に関する手術症例になっています。当院では内視鏡(腹腔鏡、胸腔鏡)手術やダヴィンチを使用したロボット手術も積極的に行っております。また、当院は地域がん診療連携拠点病院であり、胃癌、大腸癌、肺癌、乳癌に関しては地域がん診療連携クリティカルパスを作成し、早期に自宅へ帰れるよう取り組んでおります。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折-人工骨頭挿入術 肩、股等 104 25.40 25.32 62.50% 79.45
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。)-人工関節再置換術等 40 19.23 23.02 2.50% 74.63
160760xx97xx0x 前腕の骨折-手術あり-副病:なし 40 6.78 4.99 0.00% 57.83
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。)-人工関節再置換術等 39 21.41 20.63 2.56% 63.36
160610xx97xxxx 四肢筋腱損傷-その他の手術あり 18 10.33 9.52 0.00% 51.72
整形外科で代表的な疾患は「股関節・大腿近位骨折」であり、地域連携パスを用いて急性期の手術から回復期のリハビリテーションまで、包括的なケアを行っています。また、高齢化に伴い増加している骨粗しょう症の診断や治療も行っており、骨折予防による健康増進にも力を入れています。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物-皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 37 6.97 4.01 0.00% 24.00
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外)-皮膚悪性腫瘍切除術等 31 20.13 7.68 9.68% 76.77
080180xx99xxxx 母斑、母斑症-手術なし 30 2.47 4.17 0.00% 2.57
020320xx97xxxx 眼瞼下垂(眼瞼内反症手術等) 23 6.74 3.11 0.00% 11.17
160200xx0200xx 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。)-鼻骨骨折整復固定術等 21 6.33 5.16 0.00% 29.24
形成外科で代表的な疾患である「母斑・母斑症」では、最新の色素レーザーやQ スイッチ付ルビーレーザー、スキャナー搭載CO₂レーザー等を用い治療を行っております。また、「眼瞼下垂」に対しては「眼瞼下垂症手術」や「眼瞼内反症手術」によって視野を確保し転倒などを予防し、患者さまの早期回復を目指しております。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞 エダラボン使用 定義副傷病なし 60 17.62 15.63 38.33% 71.27
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷(外傷性慢性硬膜下血腫等) 手術あり 56 16.32 9.78 26.79% 72.84
010030xx9910xx 未破裂脳動脈瘤-手術なし-処置1:あり-処置2:なし 54 2.37 2.99 0.00% 62.70
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 40 20.50 18.90 62.50% 66.18
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷(手術なし) 31 14.52 8.30 29.03% 53.42
脳神経外科の代表的な疾患は「脳梗塞」、「未破裂脳動脈瘤」などの脳血管障害、「頭蓋・頭蓋内損傷」などの頭部外傷になります。脳梗塞に対するt-PA療法、脳血管内治療による血栓回収療法など、最新のデバイスを用いて積極的に治療をしています。脳動脈瘤に対しては開頭クリッピング術、コイル塞栓術を行っております。また、当院は救命救急センターに搬入される高度な救命救急対応が必要な患者さまの診療にもあたっております。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx02x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全-動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 54 3.56 7.87 0.00% 67.87
050170xx03000x 閉塞性動脈疾患-動脈塞栓除去術 その他のもの(観血的なもの)等 19 4.47 5.32 0.00% 70.53
050080xx0101xx 弁膜症(連合弁膜症を含む。)-ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 中心静脈注射あり 13 18.46 21.93 0.00% 74.69
050163xx03x1xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤-ステントグラフト内挿術) 11 9.27 15.18 0.00% 75.91
050161xx9901xx 解離性大動脈瘤 中心静脈注射あり 10 27.10 21.21 0.00% 67.60
心臓血管外科で代表的な疾患は、「慢性腎不全」、「閉塞性動脈硬化症」などになります。「閉塞性動脈硬化症」は、動脈硬化により血管が狭窄・閉塞が起こります。体に負担の少ないカテーテル治療がメインになっています。また、「血液透析が必要となる慢性腎不全」の患者さまには、透析を行うのに必要な血液量を取り出すための内シャント術も多数行っています。狭心症に対する冠動脈バイパス手術や弁膜症の治療、大動脈の病気である大動脈瘤の治療も数多く行っております。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
12002xxx99x40x 子宮頸・体部の悪性腫瘍(手術なし、化学療法ありかつ放射線療法なし) 82 4.50 4.34 0.00% 62.87
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍-腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 80 6.33 6.04 0.00% 44.51
120010xx99x50x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍(手術なし、化学療法あり) 53 3.59 4.23 0.00% 57.89
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍-子宮頸部(腟部)切除術等-処置2:なし 39 3.51 3.05 0.00% 42.03
120010xx01x0xx 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍-子宮附属器悪性腫瘍手術(両側)等-処置2:なし 33 14.79 12.38 3.03% 56.88
産婦人科で代表的な疾患は、「子宮頸・体部の悪性腫瘍」及び「子宮の良性腫瘍-腹腔鏡下腟式子宮全摘出術」となっております。当院は、地域がん診療連携拠点病院に指定されており、化学療法や放射線治療などを駆使し悪性腫瘍を集学的に治療しています。また、産科においては、年間約730件の分娩を扱っており、道の総合周産期母子医療センターとしてハイリスク妊娠・分娩にも対応しております。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030390xx99xxxx 顔面神経障害 27 12.41 9.01 0.00% 46.70
100020xx010xxx 甲状腺の悪性腫瘍-甲状腺悪性腫瘍手術 切除等 24 10.13 8.19 0.00% 60.38
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 23 9.00 7.84 0.00% 27.91
100130xx97x0xx 甲状腺の良性結節-手術あり-処置2:なし 23 9.22 7.20 0.00% 59.52
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 19 9.26 6.47 0.00% 54.79
耳鼻咽喉科で代表的な疾患は「扁桃、アデノイドの慢性疾患」になっており、急性扁桃炎、扁桃周囲腫瘍の患者さまが多くなっています。当科は十勝管内における集学的治療が可能な耳鼻咽喉科であることから、気道狭窄、頸部膿瘍、鼻出血、食道異物・気管支異物などの救急疾患にも対応しています。
放射線科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060050xx030xxx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法等) 11 6.27 7.72 0.00% 77.00
060050xx99000x 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(手術なし) 6 2.50 8.45 0.00% 72.83
050200xx97xxxx 循環器疾患(その他)-手術あり 5 5.80 10.05 0.00% 65.00
06007xxx9900xx 膵臓、脾臓の腫瘍-手術なし - - 10.88 - -
060300xx97100x 肝硬変(胆汁性肝硬変を含む。)-その他の手術あり-処置1:あり-処置2:なし-副病:なし - - 11.81 - -
放射線科では、癌や血管性病変に対してIVRと呼ばれる画像ガイド下の低侵襲治療を行っています。最先端の治療設備を有し、高い医療技術を提供します。主な診療としては、早期肝細胞癌、切除適応とならない肝細胞癌や転移性肝癌に対してマイクロ波凝固療法(MWA)を行っています。
放射線治療は、乳癌に対する放射線照射をはじめ、各種癌に対しての根治を目的とした定位放射線治療や強度変調放射線治療(IMRT)、疼痛緩和などを目的とした緩和照射を行っています。
脳神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010230xx99x00x てんかん(手術・処置なし) 17 11.18 7.22 23.53% 71.12
010060x2990301 脳梗塞(SPECT等実施) 15 19.07 17.99 26.67% 72.33
010080xx99x0x1 脳脊髄の感染を伴う炎症(手術・処置なし) 13 22.08 16.74 23.08% 44.85
010155xxxxx2xx 運動ニューロン疾患等-処置2:2あり 13 28.92 16.43 7.69% 65.85
010060x2990401 脳梗塞(エダラボン使用) 12 19.92 15.63 50.00% 71.92
脳神経内科で代表的な疾患は、「てんかん」になります。てんかんでは、神経細胞の異常興奮を抑える作用を持つ抗てんかん薬の内服治療が行われます。脳血管障害である「脳梗塞」になります。治療としては、t-PA治療や薬物療法など幅広く対応しています。当院ではチーム医療体制のもと、リハビリテーション病院への転院を図り早期の社会復帰や予後改善を促進しています。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080010xxxx0xxx 膿皮症-処置1:なし 25 10.52 13.07 0.00% 69.84
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 21 7.43 9.22 0.00% 70.86
080110xxxxx0xx 水疱症-処置2:なし 4 24.25 29.17 25.00% 62.25
080050xxxxxxxx 湿疹、皮膚炎群 - - 10.28 - -
080100xxxx0xxx 薬疹、中毒疹-処置1:なし - - 11.44 - -
皮膚科で代表的な疾患は、急性期皮膚感染症である「膿皮症」「帯状疱疹」になっています。その他に一般的な皮膚疾患の診療に加えて、尋常性天疱瘡などの水疱症、膠原病、血管炎、うっ血性皮膚炎などの入院を必要とする重症例についても対応します。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍-膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 122 7.76 7.02 1.64% 75.54
110080xx01xxxx 前立腺の悪性腫瘍-前立腺悪性腫瘍手術等 78 11.44 11.63 0.00% 67.15
11001xxx01x0xx 腎腫瘍-腎(尿管)悪性腫瘍手術等 49 10.71 10.63 0.00% 66.61
110310xx99xxxx 腎臓または尿路の感染症 42 12.33 13.14 14.29% 75.31
110070xx99x20x 膀胱腫瘍-手術なし-処置2:2あり-副病:なし 40 8.20 9.65 0.00% 68.63
泌尿器科で代表的な疾患は、「膀胱及び前立腺、腎臓の悪性腫瘍」になっています。手術のほとんどは腹腔鏡を用いて行っており、患者さまの早期回復に努めています。また、進行した悪性腫瘍に対しては有害事象の軽減に努めながら、抗がん剤や分子標的薬により治療を行っております。
内科(血液内科)
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130030xx99x4xx 非ホジキンリンパ腫(手術なし リツキシマブ使用) 72 7.39 10.66 0.00% 70.39
130030xx97x40x 非ホジキンリンパ腫(手術あり リツキシマブ使用) 27 12.11 24.41 0.00% 74.44
130030xx97x50x 非ホジキンリンパ腫(手術あり リツキシマブ+フィルグラスチム、リツキシマブ+レノグラスチム) 26 43.62 31.17 3.85% 69.23
130010xx97x2xx 急性白血病(手術あり 化学療法あり) 24 47.63 37.46 0.00% 59.13
130030xx99x6xx 非ホジキンリンパ腫(手術なし 化学療法あり) 22 11.77 13.91 0.00% 71.23
内科(血液内科)で代表的な疾患は、「非ホジキンリンパ腫」になります。悪性のリンパ腫は血液がんのひとつであり、病理検査で「ホジキン細胞」等の特徴的な細胞が見られるものをホジキンリンパ腫といい、それ以外を非ホジキンリンパ腫とされます。基本的な治療としては、化学療法となります。
麻酔科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
161070xxxxx00x 薬物中毒(その他の中毒)-処置2:なし-副病:なし 11 2.55 3.70 9.09% 28.09
010310xx99x1xx 脳の障害(その他)-手術なし-処置2:あり 8 7.38 14.67 0.00% 74.50
161020xxxxx00x 体温異常-処置2:なし-副病:なし 6 2.33 6.45 0.00% 49.00
170020xxxxxx0x 精神作用物質使用による精神及び行動の障害-副病:なし - - 3.95 - -
161060xx99x0xx 詳細不明の損傷等-手術なし-処置2:なし - - 3.21 - -
麻酔科は、院外心停止、多発外傷、敗血症性ショック、急性薬物中毒などの重症患者の初期治療を行うとともに、集中治療室でこのような重症患者の全身管理を担当し、人工呼吸や血液浄化療法などの治療を行っています。
緩和ケア内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍-手術なし 26 48.54 13.12 3.85% 72.69
060050xx99000x 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。)-手術なし 7 39.86 8.45 14.29% 67.00
060035xx99x0xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍-手術なし 6 48.50 8.04 0.00% 75.67
060060xx9900xx 胆嚢、肝外胆管の悪性腫瘍-手術なし - - 11.39 - -
06007xxx9900xx 膵臓、脾臓の腫瘍-手術なし - - 10.88 - -
緩和ケア内科は地域がん診療連携拠点病院として、がん患者さまの体や心のつらさを和らげることに力を注いでおります。終末期のがん患者さまに専門的なケアを提供しております。
精神科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100393xx99xxxx その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害-手術なし - - 10.28 - -
161070xxxxx00x 薬物中毒(その他の中毒)-処置2:なし-副病:なし - - 3.70 - -
010030xx01x0xx 未破裂脳動脈瘤-脳動脈瘤頸部クリッピング等-処置2:なし - - 15.26 - -
010155xxxxx0xx 運動ニューロン疾患等-処置2:なし - - 13.83 - -
010160xx99x00x パーキンソン病-手術なし-処置2:なし-副病:なし - - 17.86 - -
精神科病棟に入院の患者さまは、集計条件を満たす件数が10件以下なので対象外であり「-」の表示となっております。上記の上位5位までのDPC名称につきましては、一般病棟(DPC算定病棟)より転科し精神科病棟へ入院となったケースにおける順位となります。
総合診療科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎-手術なし - - 20.57 - -
050130xx9900xx 心不全-手術なし - - 17.35 - -
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症-手術なし - - 13.14 - -
160610xx99xxxx 四肢筋腱損傷-手術なし - - 13.71 - -
180030xxxxxx0x その他の感染症(真菌を除く。) - - 10.47 - -
当科は、特定の臓器・疾患に限定せず、多角的に診療を行う診療科となっております。患者さまの健康問題に関して、入手可能な医療資源を最大限に生かして診療するにはどうしたらよいかを診療科の枠を限定せずに考え、実践しております。診断が未確定である段階から、必要な治療や検査が遅滞なく行われるように努力しております。集計条件を満たす件数が10件以下なので対象外であり「-」の表示となっております。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 72 9 11 36 4 22 1 8
大腸癌 38 60 50 64 8 18 2 9
乳癌 36 18 6 7 1 33 1 8
肺癌 84 28 87 262 14 79 1 8
肝癌 17 13 8 22 11 48 2 6
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院が入院治療を行った5大癌のUICC病期分類別の患者数を示しています。5大癌とは、日本で発症症例数が多いとされる胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌をいいます。また、UICC病期分類とは、UICC(国際対がん連合)によって定められた癌の進行状態を表しています。癌の進行状態は、①癌の大きさ、広がり ②リンパ節転移の有無 ③多臓器への転移の3つを組合わせて判断されます。「StageⅠ」に近いほど癌が小さく留まっている状態であり、「StageⅣ」に近いほど癌が進行している状態にあります。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 5 11.60 63.00
中等症 78 19.47 76.17
重症 31 24.23 82.10
超重症 4 23.75 89.50
不明 - - -
成人の市中肺炎患者さまに対して重症度別に患者数、平均在院日数、平均年齢を集計したものです。市中肺炎とは、院外で一般社会生活を送っている人が発症した肺炎のことを言います。令和3年度は令和2年度に引き続き新型コロナウイルスが流行しましたが、新型コロナウイルスによる肺炎症状は感染症に分類され、上記の患者数には含まれておりません。重症度は、市中肺炎ガイドラインによる重症度分類システム(A-DROPシステム)により分類をしています。年齢、血圧、意識障害の有無などの項目に当てはまるほど重症度が高くなっていきます。平均年齢が増すほど重症化する傾向がみられ、それに伴い、平均在院日数が長くなっていると考えられます。重症度分類システムの評価項目の1つとして「男性:70歳以上、女性75歳以上」があり、十勝圏域の高齢化による影響で中等度の患者数が多くなっています。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 326 25.61 77.24 46.61%
その他 13 20.23 66.77 1.47%
脳梗塞の患者さまの中で、ICD10がI63$の患者数、平均在院日数、平均年齢、転院率を集計しています。ICD10とは疾病及び関連保健問題の国際統計分類を表しています。WHOによって提唱された分類で死因や疾病の統計、診療記録などに活用されています。疾病の種類はアルファベットと数字で表します。脳血管疾患は死因の上位に位置する疾患であり、脳梗塞は早期に治療を受けることが効果的です。当院では約340件の症例があり、そのうち約96%の患者さまは発症から3日に治療を受けており、合併症・後遺症を防ぐために早期のリハビリテーション実施及び地域の医療機関との連携による総合的な治療管理を行っています。そのため、他と比べて転院率が高くなっています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
呼吸器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 23 13.91 12.04 0.00% 69.91
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) 4 4.3 24.3 50.0% 61.75
K1422 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(後方又は後側方固定) 2 28.5 12.0 0.00% 66.00
K386 気管切開術 - - - - -
K496-2 胸腔鏡下醸膿胸膜又は胸膜胼胝切除術 - - - - -
呼吸器内科で最も多い手術は、「抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他)」であり、23件になります。抗がん剤を静脈内に何回も繰り返し投与できるように、CVポートを皮膚の下に埋め込むときに行われます。CVポートとは、100円硬貨程度の大きさの本体と薬剤を注入するチューブ(カテーテル)により構成されます。体の中に埋め込みますので、小手術を必要としますが外からはほとんど目立ちません。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 148 0.10 1.00 0.00% 65.38
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 137 0.58 6.53 8.03% 74.74
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみ) etc. 52 0.89 4.98 3.85% 75.06
K654 内視鏡的消化管止血術 35 1.57 5.86 2.86% 71.94
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 30 13.03 16.37 6.67% 66.93
消化器内科で最も多い手術は、大腸ポリープに対する「内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満)」であり、148件です。内視鏡でポリープのある粘膜下に液を注入し、スネアと呼ばれる輪状ワイヤーを用いて切除します。2番目に多い手術は「内視鏡的胆道ステント留置術」であり、137件です。胆管腫瘍や結石などで胆汁の流れが障害される際に、胆道ステントと呼ばれる細いチューブまたは金属を胆道に留置し、胆汁の流れを良くする手術です。3番目に多い手術は「内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみ)」であり、52件です。「内視鏡的乳頭切開術」は、口から十二指腸まで内視鏡を入れ、高周波ナイフにより十二指腸乳頭の乳頭括約筋を切開します。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 77 3.33 2.74 2.60% 69.40
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 47 4.09 9.75 4.26% 76.66
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症) 38 0.05 13.74 2.63% 69.18
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純) 34 13.77 21.24 8.82% 64.26
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞) 33 0.03 19.52 9.09% 65.79
循環器内科で最も多い手術は「経皮的冠動脈ステント留置術」であり、その他・急性心筋梗塞・不安定狭心症を合わせて148件になります。「ステント」は組織を支持する装置という意味であり、狭窄部をバルーンで拡張後、内腔側からステントで補強する方法となります。次に多い手術は「末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)」になっております。主に末期腎不全の患者さまに対して、透析を行うのに必要な血液量を取り出すため、動脈と静脈をつなぎ合わせて動脈の強い流れの血液を一部静脈に流すことで、透析に必要な血液を取り出せるようにする手術です。
小児科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9131 新生児仮死蘇生術(仮死第1度) 15 0.00 23.27 13.33% 0.00
K300 鼓膜切開術 6 1.66 3.17 0.00% 0.67
K5622 動脈管開存症手術(動脈管開存閉鎖術(直視下)) 2 11.00 64.50 50.00% 0
K7151 腸重積症整復術(非観血的) - - - - -
K060-31 化膿性又は結核性関節炎掻爬術(股) - - - - -
小児科で代表的な手術は、「新生児仮死蘇生術」です。新生児にみられる呼吸循環不全を主とする症候群を新生児仮死といいます。仮死第1度は軽度仮死、仮死第2度は重症仮死に相当します。当院では、他院では対応できない高いリスクのある母胎も積極的に受け入れているため、新生児仮死に関する件数は多くなる傾向があります。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) etc. 74 1.92 7.60 0.00% 68.30
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 70 2.84 9.09 1.43% 70.93
K6335 鼠径ヘルニア手術 61 0.75 0.97 0.00% 58.57
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 55 0.86 2.96 0.00% 61.47
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 42 0.24 2.07 0.00% 38.29
外科で最も件数の多い手術は「胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術」であり、74件になります。肺癌の患者さまに多く行われ、胸部に小さな傷を作り、胸腔鏡(カメラ)を用いて行われます。2番目に多い手術は「腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術」であり、70件になります。結腸は盲腸部から直腸上部までの腸管を指します。腹部に小さな傷を作り、内視鏡(カメラ)を用いて行われます。3番目に多い手術は「鼠径ヘルニア手術」61件になります。外科の年間手術件数は約1,000件ですが、手術部位や方法が多岐にわたるため、上位5位の症例数は全体の3割程度となっています。また、症例によっては手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」を用いて腫瘍を摘出し、傷口が小さく回復が早いため、患者さまの負担を軽減させることが可能となっております。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) etc. 88 2.30 20.33 56.82% 76.10
K0821 人工関節置換術(膝) etc. 88 1.39 18.81 4.55% 69.34
K0483 骨内異物(挿入物を含む)除去術(前腕) etc. 38 1.24 2.95 2.63% 52.97
K0731 関節内骨折観血的手術(肘) etc. 24 3.04 18.63 25.00% 69.04
K1426 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓形成) 24 1.83 11.83 20.83% 73.29
整形外科で最も多い手術は、「骨折観血的手術」と「人工関節置換術」でそれぞれ88件です。骨折観血的手術は骨折している部分を正常な位置に戻し、ネジやワイヤーなどで固定する手術です。人工関節置換術は、すり減っていたんでしまった関節を金属やプラスチックなどで作られた人工関節に取り換える手術です。変形性関節症や関節リウマチによる膝や股関節、肘、肩関節の痛みを和らげることができます。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 39 3.26 17.05 2.56% 73.82
K0051 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm未満) 29 1.38 3.38 0.00% 10.55
K2172 眼瞼内反症手術(皮膚切開法) 22 1.27 4.68 0.00% 6.59
K0301 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術(躯幹) etc. 19 1.63 4.95 0.00% 49.95
K333 鼻骨骨折整復固定術 16 1.94 2.94 0.00% 31.13
形成外科で最も多い手術は「皮膚悪性腫瘍切除術」であり、39件になります。悪性黒色腫や基底細胞癌など皮膚の悪性腫瘍を切除して、周辺を縫い合わせる手術になります。3番目の「眼瞼内反症手術」(22件)は、内反・余剰している眼瞼皮膚を切除しまつ毛側の皮膚を瞼板へ縫着する手術です。眼瞼内反症とは、上下いずれかの眼瞼の瞼縁が眼球側へ向き、まつ毛による角結膜障害や眼瞼機能障害に起因する流涙などきたす疾患です。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 39 0.05 12.00 20.51% 73.49
K178-4 経皮的脳血栓回収術 36 0.00 30.72 63.89% 80.97
K1781 脳血管内手術(1箇所) 35 1.31 21.20 28.57% 66.17
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) 32 5.84 27.28 15.63% 61.34
K164-5 内視鏡下脳内血腫除去術 23 0.09 34.39 78.26% 65.48
脳神経外科で最も多い手術は、「慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術」になります。外傷などにより、硬膜とくも膜の間にできた血腫を頭蓋に小さな穴を開けて(穿頭)取り除き、洗浄やドレナージを行なう手術となっております。2番目に多い手術は、「経皮的脳血栓回収術」になります。足の血管よりカテーテルという細い管を頭の血管まで挿入し、血管を塞いでいる血栓を回収します。3番目に多い手術は、「脳血管内手術(1箇所)」になります。次いで「頭蓋内腫瘍摘出術(その他)」「内視鏡下脳内血腫除去術」となっております。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純) 54 1.20 1.35 0.00% 67.87
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 22 1.18 2.86 0.00% 71.73
K552-22 冠動脈、大動脈バイパス移植術(人工心肺不使用)(2吻合以上) 21 9.57 14.62 0.00% 70.29
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他) 12 1.00 1.00 0.00% 76.50
K5522 冠動脈、大動脈バイパス移植術(2吻合以上) 10 8.40 14.10 0.00% 72.50
心臓血管外科で最も多い手術は「内シャント造設術」であり、54件になります。主に末期腎不全の患者さまに対して、透析を行うのに必要な血液量を取り出すため、動脈と静脈をつなぎ合わせて動脈の強い流れの血液を一部静脈に流すことで、透析に必要な血液を取り出せるようにする手術です。2番目に多い手術は四肢の血管拡張術・血栓除去術になります。主に四肢動脈の閉塞病変を対象とし大腿あるいは上腕動脈を穿刺し、ガイドワイヤー、ガイディングカテーテルを用いて狭窄または閉塞部を貫通し、バルーンカテーテルで拡張する手術です。3番目に多い手術は「冠動脈、大動脈バイパス移植術」になります。その多くは、輸血率や脳梗塞の合併症が少ない心臓を動かしたまま行なう心拍動下手術で行っております。血流の少なくなった部位により多くの血液を供給して、心臓の障害を改善させる手術になります。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術(内視鏡手術用支援機器使用) etc. 103 1.03 4.73 0.00% 46.65
K8982 帝王切開術(選択帝王切開) 52 6.29 6.71 0.00% 33.54
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 43 3.47 12.93 13.95% 60.86
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 42 1.38 4.17 0.00% 44.00
K867 子宮頸部(腟部)切除術 39 0.92 1.59 0.00% 42.03
産婦人科で最も多い手術は「腹腔鏡下腟式子宮全摘術」であり、103件になります。この手術は腹部に入れた短い切開創から腹腔鏡(カメラ)を用いて行われ、子宮にできる良性の腫瘍である子宮筋腫などに対して行われます。2番目に多い手術は「帝王切開術(選択帝王切開)」であり、52件になります。帝王切開術は子宮を切開して胎児を娩出させる手術です。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4611 甲状腺部分切除術、甲状腺腫摘出術(片葉のみ) 27 1.00 7.07 0.00% 59.07
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 24 1.00 7.04 0.00% 30.04
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 13 1.00 6.85 0.00% 53.46
K6262 リンパ節摘出術(長径3cm以上) 10 1.00 3.90 0.00% 62.70
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -
耳鼻咽喉科で最も多い手術は「甲状腺部分切除術、甲状腺腫摘出」であり、27件になります。主に甲状腺の良性腫瘍に対し、病変部を切除する手術です。2番目に多い手術は「口蓋扁桃手術」であり、24件になります。慢性扁桃炎や扁桃肥大に対し、口蓋扁桃全体を被膜ごと絞り取るように摘出する手術になります。3番目に多い手術は「内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型」であり、13件になります。慢性副鼻腔炎などに対し、内視鏡を用いて炎症によって腫れている副鼻腔内の粘膜などを切除する手術になります。なお、「内視鏡下鼻・副鼻腔手術」は1~5型まであり、当院では全体で30件の実績となっております。
放射線科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K697-22 肝悪性腫瘍マイクロ波凝固法(その他) 11 1.00 4.27 0.00% 77.00
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他) 5 0.40 3.20 20.00% 68.40
K668-2 バルーン閉塞下逆行性経静脈的塞栓術 3 1.00 5.70 33.33% 67.33
K6151 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(止血術) - - - - -
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) - - - - -
放射線科では肝細胞癌に対する肝動脈化学塞栓療法(TACE)を行っています。TACEは腫瘍を栄養する動脈を塞栓し腫瘍を壊死させる治療です。肝細胞癌や転移性肝癌に対しては、マイクロ波凝固療法(MWA)を行っております。入院期間が短く、体の負担も少ないことが利点です。
脳神経内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 11 25.09 20.64 45.45% 69.82
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 6 19.83 12.50 72.83% 72.83
K386 気管切開術 3 15.33 64.00 66.67% 66.00
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) - - - - -
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) - - - - -
脳神経内科で最も多い手術は「胃瘻造設術」であり、11件になります。筋萎縮性側索硬化症(ALS)などにより口から食事のとれない人、飲み込む力の無い人のために直接、胃に栄養を入れるためのおなかに小さな「口」を作る手術となります。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 124 1.98 4.74 0.81% 75.66
K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いる) 78 1.83 8.60 0.00% 67.15
K773-2 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 38 1.97 8.61 0.00% 70.05
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 36 0.86 5.83 0.00% 65.36
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 34 2.09 2.77 0.00% 67.82
泌尿器科で最も多い手術は「膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用)」であり、124件になります。尿道より切除鏡を膀胱内に挿入し内視鏡下で腫瘍を切除する手術になります。2番目に多い手術は「腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術」であり、78件になります。手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」を用いて腫瘍を摘出し、傷口が小さく回復が早いため、患者さまの負担を軽減させることが可能な手術になります。
内科(血液内科)
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 60 10.68 14.03 1.67% 71.57
K0461 骨折観血的手術(大腿) 2 12.50 70.50 0.00% 70.50
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) 2 6.50 58.50 50.00% 71.50
K6112 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(四肢) - - - - -
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純) - - - - -
内科(血液内科)で最も多い手術は「抗悪性腫瘍剤動脈静脈内持続注入用植込型カテーテル設置」であり、60件になります。抗がん剤を静脈内に何回も繰り返し投与できるように、CVポートを皮膚の下に埋め込むときに行われます。CVポートとは、100円硬貨程度の大きさの本体と薬剤を注入するチューブ(カテーテル)により構成され、体の中に埋め込みますので外からはほとんど目立ちませんが、小手術を必要とします。
精神科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) - - - - -
K046-3 一時的創外固定骨折治療術 - - - - -
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) - - - - -
K7432 痔核手術(脱肛を含む)(硬化療法(四段階注射法)) - - - - -
- - - - - - -
精神科で実施した手術ではなく、急性期治療として他の診療科にて入院し、施行された手術となります。その後、精神科治療が必要となり精神科へ転科したケースです。転科や同じ疾患に対し複数の診療科で診療を行った場合、「最も医療資源が投入された診療科」で集計をしております。そのため、精神科で行っている手術ではありませんが、精神科の実績として集計されております。件数が10件以下なので「-」の表示となっております。
麻酔科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0134 分層植皮術(200cm2以上) - - - - -
K386 気管切開術 - - - - -
K534-3 胸腔鏡下(腹腔鏡下を含む)横隔膜縫合術 - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
麻酔科は、重症患者の全身管理を集中治療室で行っています。人工呼吸管理が長期化した場合は、気道管理のために気管切開術を施行することがあります。
緩和ケア内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -
K775 経皮的腎(腎盂)瘻造設術 - - - - -
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) - - - - -
K1262 脊椎骨(軟骨)組織採取術(試験切除)(その他) - - - - -
K1422 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(後方又は後側方固定) - - - - -
緩和ケア内科で実施した手術ではなく、急性期治療として他の診療科にて入院し、施行された手術となります。その後、緩和ケア内科へ転科したケースです。転科や同じ疾患に対し複数の診療科で診療を行った場合、「最も医療資源が投入された診療科」で集計をしております。そのため、緩和ケア内科で行っている手術ではありませんが、緩和ケア内科の実績として集計されております。件数が10件以下なので「-」の表示となっております。
総合診療科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0811 人工骨頭挿入術(股) - - - - -
K084 四肢切断術(大腿) - - - - -
K1422 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(後方又は後側方固定) - - - - -
K488-4 胸腔鏡下試験切除術 - - - - -
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他) - - - - -
当科は、診断が確定すると院内他科へ紹介することが多いため、当科における手術件数は極めて少ないものとなっております。集計条件を満たす件数が10件以下なので対象外であり「-」の表示となっております。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 1 0.01%
異なる 1 0.01%
180010 敗血症 同一 1 0.01%
異なる 5 0.05%
180035 その他の真菌感染症 同一 1 0.01%
異なる 1 0.01%
180040 手術・処置等の合併症 同一 34 0.32%
異なる 1 0.01%
「最も医療資源を投入した傷病名」が「入院の契機となった傷病名」と同一または異なる患者数、発生率を集計しています。対象となった4傷病名は、臨床上ゼロにはなり得ないが少しでも改善すべき重篤な疾患になります。例えば、「藩主性血管内凝固症候群(以下、DIC)」の場合、DICとは別の病気で入院したが大きい手術や感染症などが原因でDICを合併することがあります。元々の病気に対する治療よりもDICの治療に時間を要する(=最も医療資源を投入する)件数を減らすことが望ましいとされています。
更新履歴
2022/9/30
機能評価係数Ⅱの保険診療指数における「病院情報」を公開しました