研修会紹介
研修会紹介
-
全道の厚生病院から約90名が参加しました。
-
各病院より、日頃の研究の成果をこの研修会で発表します。
-
他病院の発表を聞き、お互いに刺激を受けます。
-
懇親会では薬剤師間の交流を深めました。
第59回JA北海道厚生連薬剤師研修会
開催月日 : 平成19年8月4日 開催場所 : 倶知安厚生病院
座長 桂川 みき(札幌厚生病院)
- 入院時持参薬の安全管理に向けた取り組み:田中 悠季(遠軽厚生病院)
- 輸液ライン・フィルターと使用薬剤に関する考察:堀端 浩二(旭川厚生病院)
- HMG-CoA還元酵素阻害剤における薬剤経済学的分析の検討:小田 達哉(倶知安厚生病院)
- 当院におけるジェネリック医薬品に関する意識調査:斉藤 景子(遠軽厚生病院)
座長 三条 直子(帯広厚生病院)
- 当院における薬剤耐性菌発生率に関する検討:山田 峻史(旭川厚生病院)
- カラヤ軟膏の基剤が吸水に及ぼす影響についての検討:宮 牧子(札幌厚生病院)
- 届出制導入による注射用抗菌薬の使用実態調査:上村 怜奈(網走厚生病院)
- ランソプラゾール口腔内崩壊錠へ変更後の患者認識とコンプライアンスに対する影響:長井 翔一郎(旭川厚生病院)
座長 青山 弘達(倶知安厚生病院)
- アンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬(ARB)の腎保護作用について:児玉 未央(帯広厚生病院)
- オピオイドおよび鎮痛補助剤の使用動向とその評価:鎌田 不二子(札幌厚生病院)
- 抗がん剤調製情報シートの作成:車塚 千穂(網走厚生病院)
- 関節リウマチにおけるエタネルセプトの臨床的有用性の検討:桶浦 一哉(帯広厚生病院)
座長 佐々木 満(喜茂別厚生医院)
- 外来インスリン手技指導の充実に向けた取り組みと今後の課題:中村 祐一(札幌厚生病院)
- 添付文書におけるチトクロームP450に関する記載状況:川合 達也(倶知安厚生病院)
- 透析患者へのバラシクロビルの使用によって、アシクロビル脳症が出現した1症例:村上 貴洋(帯広厚生病院)
臨床薬学検討会
臨床薬学検討会は、薬剤管理指導業務に従事する薬剤師を対象とした年2回のワークショップ形式の検討会であり、薬学的ケアに関わる情報の共有と知識向上のために開催されます。
第1回 |
|
---|
第2回 |
|
---|
病院間技術交流研修会
病院間技術交流研修会は、日常業務の検証と問題点解決のための研修会であり、様々な病院からの発表を通じて、業務改善に役立てます。また、その時折の話題を取り上げ、外部講師などを招き、特別講演などを企画しています。
開催月日 : 平成19年2月17・18日 開催場所 : 札幌厚生病院
DPC制度について 座長 下山 光一(帯広厚生病院)
1.薬剤師業務に関わるDPC導入のポイント | 外部講演 |
---|
長期実務実習の受け入れについて 座長 下山 光一(帯広厚生病院)
2.実務実習指導薬剤師の養成について | 旭川厚生病院 船木 映二 |
---|
業務改善報告 座長 船木 達(喜茂別厚生病院)
3.ワークシートの活用 ~標準ケア計画に基づいたワークシートの作成と活用~ | 旭川厚生病院 原田 顕爾 |
---|---|
4.標準過誤防止対策 | 帯広厚生病院 今井 隆人 |
5.インスリン手技指導 ~手技指導記録用紙の改訂~ | 札幌厚生病院 森田 真樹子 |
6.業務改善報告(薬局全般) | 遠軽厚生病院 山根 知 |
7.情報提供ラベルの作成、抗がん剤調整業務について | 網走厚生病院 井上 靖隆 |
8.当院における妊婦禁忌薬品誤投与対策について 薬袋印字機導入に伴う業務軽減・コスト低下について | 倶知安厚生病院 坂本 健一 |
9.摩周厚生病院での院外処方における後発医薬品の使用促進のための環境整備について | 摩周厚生病院 飛澤 国広 |
病院機能評価Ver.5について 座長 船木 達(喜茂別厚生病院)
10.病院機能評価Ver.5を受審して | 網走厚生病院 井須 裕二 |
---|