ブックタイトルbook2401

ページ
17/24

このページは book2401 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

book2401

今回のレシピで使った野菜JAむかわ『にら』新鮮な野菜・鮮魚をお求めいただけます!【購入先】特産物直売所ぽぽんた市場〒054?0041北海道勇払郡むかわ町松風3丁目1番地TEL:0145?42?2133H P:https://poponta-ichiba.jp/ぽぽんた市場HPInstagramにらとえのきの海苔ナムル材料(2人分)・にら1束・焼きのり1枚・えのき1/2束・ごま油大さじ1・醤油小さじ1・炒りごま小さじ2・塩小さじ1/3・糸唐辛子適量1にらとえのきを5cm程度の長さに切る。2耐熱容器に1を入れ、500Wの電子レンジで4分程度加熱する。3粗熱をとった後、具材から出た水気を切り、醤油、ごま油、塩、炒りごまを加えてよく和える。4焼きのりを細かく千切って3と一緒に和える。お好みで糸唐辛子を乗せてできあがり。JAむかわ営業部荒木将伍むかわ産のにらは1月から4月の期間に収穫されます。むかわ産にらは主に道内向けに出荷され、市場関係者からは、『葉肉が厚くて甘みが強い』と高い評価を受けています。にらづくりにおいて大切なことは収穫後の「株養成期間の管理」です。株は6月中旬から9月中旬ごろまで養成させています。この養成期間の管理は大切で、しっかり行わないと来年の収量に影響します。むかわ産のにらはこうした生産者の取組みによって安心でおいしいにらが生産されています。にらはスタミナ野菜の代表格。この冬は風邪などひかないよう、にらを積極的に食べてみてはどうでしょう。17