ブックタイトルbook2401

ページ
22/24

このページは book2401 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

book2401

減塩応援『すまいる』特別企画プレゼントをもらおう!A賞OMRON体重体組成計HBF-228T-SWカラダスキャンスマートフォンで、測定データを簡単管理できます。乗るだけでアプリにデータを送ります。2名様B賞2名様タニタ塩分計SO-304塩分濃度が0.1%単位でわかります。センサーを測りたいものにつけるだけですぐに塩分濃度を表示します。※写真はイメージです。※当選された方の発表は発送をもって代えさせていただきます。※景品の色はお選びいただけません。今月号の特集「減塩したいがやめられないしょっぱい星人」はいかがでしたか?抽選で素敵なプレゼントが当たる特別企画!皆様のご応募お待ちしております。みんなにあげちゃう!コウセイくん待ち受けプレゼント!下記QRより厚生病院のキャラクター「コウセイくん」のスマホ用壁紙が無料でダウンロードできます!簡単!プレゼント応募3ステップ1JA北海道厚生連のHPへアクセス。2「広報誌すまいる」のバナーからアンケートページに進む。3ご希望の景品を選び、アンケートに答えて応募完了。プレゼント応募締切4/26ま金でスマートフォンの方はこちらからアクセス!厚生病院で受診出来ます!+αで気になる部位を詳しく検査!人間ドック追加オプション厚生病院では、通常の人間ドックに気になる特定の箇所のオプションを追加して徹底的に調べてもらうことができます。今回は肥満や喫煙者の方、血圧・コレステロール・血糖値が高めで動脈硬化が心配な方におすすめのオプションをご紹介します!脳梗塞・脳出血の疑いがある方心筋梗塞の疑いがある方脳ドック頸動脈エコー検査血圧脈波検査BNP検査MRI検査で脳動脈瘤や無症候性脳梗塞や動脈硬化などの脳疾患の有無を調べます。超音波検査で頸動脈にプラークといわれるコブ状の隆起や狭窄の有無を調べます。手足に伝わる脈の時間差を測り、血管年齢や血管の詰まり具合をみます。心臓に負担がかかると分泌されるホルモンBNPを調べます。心機能低下の早期発見に有用な検査です。気になった方は近くの病院をチェック!22