血液・腫瘍内科
科の概要
診療
当科では主に白血病、悪性リンパ腫、骨髄異形成症候群、多発性骨髄腫などの造血器悪性腫瘍を中心に診断、治療を行っています。化学療法分子標的治療を主体にし、PETをはじめとした画像診断が充実しているのが当院の魅力であり、他科との連携による造血器疾患の診療・治療に重点を置いています。地域がん診療連携拠点病院にも指定されており、病棟には専任の薬剤師も在籍、無菌室も2室あり、造血幹細胞移植(特に自家末梢血幹細胞移植)を必要とする患者さんに対しては旭川医大と連携し治療しています。また、外来化学療法も積極的に行っています。
造血幹腫瘍の他、再生不良性貧血、特発性血小板減少性紫斑病、自己免疫性溶血性貧血などの診療も行います。
造血幹腫瘍の他、再生不良性貧血、特発性血小板減少性紫斑病、自己免疫性溶血性貧血などの診療も行います。
取得可能な資格
当院は日本内科学会教育病院です。また日本血液学会認定血液研修施設、日本臨床腫瘍学会研修施設にも認定されており、当科の研修で内科認定医・総合内科専門医、血液専門医、がん薬物療法専門医の取得が可能です。血液腫瘍内科学の研修は臨床腫瘍学の基礎であり、将来臨床腫瘍専門医を目指す場合には必須の研修です。
研修内容
研修方針
当科では、各疾患に対する知識を、疾患を持った人の診療にどう繋げていくかに主眼を置いた研修を心掛けています。診察に訪れた患者さんの診断・治療を進める上で、血液検査・画像検査などの検査データのみに頼るのではなく、注意深い観察・問診・診察を行い、各検査結果を参考にしながらそれぞれの疾患を抱えた人を診断・治療するという全人的医療の実践を研修目標としています。
その他
- 病棟カンファレンス:週1回(金曜日)
- キャンサーボード:週1回(水曜日)
- スメアカンファレス:週1回(水曜日)