研修プログラム
研修期間
厚生労働省の定めた指針に基づき、研修期間は2年間とし、最初の1年間は必修分野を研修することとし、次の1年間は必修分野である地域医療研修及び選択研修科目を研修する。選択科目は全診療科から選択が可能で、将来専門としたい診療科やそれまでの研修で不十分であった診療科の研修が当院および協力型病院において可能です。なお、一般外来での研修については、内科系(24週)の中で並行研修として、適切な臨床推論プロセスを経て臨床問題を解決する研修を4週以上実施する内容となっています。また、原則として、研修期間全体の1年(52週)以上は、当院で研修を行うものとする。
1年次研修
必修分野を以下のとおり研修する
- 内科系科目:24週
- 救 急:12週
- 外 科:4週
- 精 神 科:4週(他協力病院から選択)
- 小 児 科: 4週
- 産 婦 人 科: 4週
麻酔科での研修期間について、麻酔科における研修期間を、4週を上限として救急の
研修期間とすることができる。
研修期間とすることができる。
この必修分野の研修順序は、研修医の数に応じて、臨床研修管理委員会が決定する。
2年次研修
必修分野である地域医療の他、選択研修科目を研修する。
地域医療 :4週(一般外来研修及び在宅医療研修含む)
選択研修科目:48週
この必修分野である地域医療及び選択研修科目の研修順序は、1年次研修の到達度及び研修医の数も含め充分に協議し臨床研修管理委員会が決定する。
研修科目
必修分野
内科系(消化器・循環器科)、外科、小児科、産婦人科、救急、精神科、地域医療
選択分野
整形外科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、眼科、皮膚科、総合診療科、緩和ケア科、放射線科、病理、検査、保健医療行政など
選択研修科目の研修期間
選択研修科目は4週単位で行い、研修期間は研修医と指導医が協議し、臨床研修管理委員会にて決定する。
基幹型病院(遠軽厚生病院)
内科、循環器科、外科、麻酔科、小児科、産婦人科、整形外科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、眼科、皮膚科
協力型病院、協力施設(旭川医科大学病院など)
協力型病院・協力施設での自由選択科目は、上記に記載する科目の他に以下の科目を選択することが可能である。
総合診療科、緩和ケア科、放射線科、病理、検査、救急、各専門内科、各専門外科など。
総合診療科、緩和ケア科、放射線科、病理、検査、救急、各専門内科、各専門外科など。
協力型病院及び協力施設の概要
保健・医療行政及び地域医療
保健・医療行政の現場を経験することもできる。
研修期間 4週以上
研修先 以下のとおり
精神科
【研修内容】選択必修科目の1つである精神科の研修で、精神疾患に対する初期対応や地域支援体制について学ぶことができる。
【研修期間】 4週以上
【研修先】以下のとおり
【研修期間】 4週以上
【研修先】以下のとおり
名称 | 住所 | 指導医 | 病床数 |
---|---|---|---|
旭川医科大学病院 | 旭川市緑ヶ丘東2条1丁目1番 | (院長)平田 哲 | 602床 |
旭川圭泉会病院 | 旭川市東旭川町下兵村252番地 | (院長) 直江 寿一郎 | 346床 |
北海道立向陽ヶ丘病院 | 網走市向陽ヶ丘1丁目5番1号 | (院長)三上 敦大 | 146床 |
帯広厚生病院 | 帯広市西6条南8丁目1番地 | (主任医長) 古瀨 研吾 |
651床 |
倶知安厚生病院 | 倶知安町北4条東1丁目2番地 | (院長)九津見 圭司 | 234床 |
協力型病院及び協力施設の概要
- 旭川医科大学病院 新規ページで開きます
- 国立病院機構北海道医療センター 新規ページで開きます
- 帯広厚生病院 新規ページで開きます
- 旭川厚生病院 新規ページで開きます
- 倶知安厚生病院 新規ページで開きます
精神科
地域医療
その他
研修指導体制
研修医1~2名に対して、原則として指導医が1名つき、診療の実践にあたりつつ、指導を行う。 研修医はさらに診療科の主任部長・医長(指導責任者)の指導・監督を受ける。
(各診療科の指導責任者、指導医の体制については別掲)
(各診療科の指導責任者、指導医の体制については別掲)
救急診療
勤務時間内に研修中の診療科が担当する救急患者が搬入された場合には、指導医、上級医のもとで診療にあたる。
CPC(臨床病理検討会)
当院での剖検症例に伴うCPC開催と同様に、旭川医科大学病院と合同の臨床病理検討会も予定している。
一般日当直
日当直は1年次研修を3ヶ月行った後、臨床研修委員会が日当直可能と認めた場合に行う。
研修医が日当直に従事する場合には、必ず指導医あるいは上級医と共に日当直する。
地域医療を研修中の日当直は、研修先の協力病院・施設の指示に従うこと。
研修医が日当直に従事する場合には、必ず指導医あるいは上級医と共に日当直する。
地域医療を研修中の日当直は、研修先の協力病院・施設の指示に従うこと。
勤務時間
勤務時間は原則として8時30分~17時00分とする。
研修内容により研修時間が延長することも予想されるが、研修期間の手当ては、当プログラム「処遇」欄に記載している手当てに全て包括されるものとする。
研修内容により研修時間が延長することも予想されるが、研修期間の手当ては、当プログラム「処遇」欄に記載している手当てに全て包括されるものとする。