現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 病院概要
  3. 部署紹介
  4. 薬剤科
  5. 薬品管理業務

薬品管理業務

 薬品管理室は院内で取り扱う全ての薬の購入・管理・供給を行っており、ほかに入院患者および外来患者さまに使われる注射薬を個人ごとに取り揃えて払い出す業務を行っています。
 注射処方箋では、投与量・配合変化・相互作用などを確認し、必要に応じて疑義照会も行っています。
 外来の調剤業務や病棟の服薬指導のように表舞台にでる仕事ではありませんが、院内で行われる薬物治療を支える部門です。

医薬品の購入

医薬品の発注および検収業務

 医薬品購入の際には、欠品にならないよう在庫、使用量、入庫時期を考慮し発注量を決めています。購入後は、北海道厚生連統一の「在庫管理システム」を用いて入庫管理を行い、検品時には納品書と照合して検品を行っています。

医薬品の管理

 医薬品を管理するには、その薬にあった環境で保存する必要があり、当院の薬品管理室には大きな保冷庫もあります。保冷庫には温度記録計があり、厳重な温度管理がされています。
 また、鍵のかかる場所に保管しなければならない薬剤に関しても、法令順守しています。医薬品の使用期限に関しては、薬局内の薬はもちろんのこと、外来や病棟に置いてある薬品ついても定期的に確認を行っております。 さらに、ハイリスク薬と呼ばれる抗がん剤などは、他の医薬品と区別して陳列・保管しています。

医薬品供給

 注射薬の調剤では、注射薬処方箋に基づいて行われます。処方箋には薬剤の種類や量が記載されています。
 そこで薬剤師は、注射処方箋を基に指示された注射薬の手技、投与時間等を確認(鑑査)しています。注射薬には一緒に混合すると色が付いたり、含有成分が低下する場合があるので、そのような指示がないか、安全かつ有効量が患者さまに投与できるかをチェックします。確認が終わり次第、入院患者さまでは個人ごとのケースに入れ、病棟毎に専用ワゴンで払い出しをしています。
 このように、薬品管理室は薬の購入・管理・供給を通して、病院経営における医薬品費の管理を行い、また患者さまが安心して医療が受けられるように医薬品を適正に管理し、払い出しをしています。

最終更新日:2022年01月20日

現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 病院概要
  3. 部署紹介
  4. 薬剤科
  5. 薬品管理業務