現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 病院概要
  3. 部署紹介
  4. 放射線技術科
  5. 超音波検査(エコー検査)

超音波検査(エコー検査)

  超音波検査(エコー検査)は、人の耳では聞くことができないくらいの高い周波数の音波を体に当てて調べる検査です。体内から反射した音波の強さや反射するまでの時間などの情報をもとに画像化する検査になります。超音波検査は、X線を使用しないため、被ばくの心配もなく、繰り返し安全に行えます。検査は、寝台に寝ていただき、プロープという検査器具と肌が密着するように検査用のジェルを肌に塗布して行います。
 当院では腹部(肝臓、胆嚢、膵臓、脾臓、腎臓)、消化管、甲状腺、頸動脈、心臓、乳腺、下肢動脈、下肢静脈など全身の様々な部位について検査を行っています。
また、ゾナゾイドという造影剤を使用して腫瘤の血流情報をみる検査も行っています。
 腹部の検査では、絶食で検査を受けていただくことが基本となります。詳しくは予約の際の説明をお聞きください。
TUS-A400/W1

キヤノンメディカルシステムズ社製 TUS-A400/W1

SSA-680A

キヤノンメディカルシステムズ社製 SSA/680A

  • Aplio i800

    キヤノンメディカルシステムズ社製 Aplio i800

  • 腹部エコー画像

    腹部エコー画像

最終更新日:2022年12月20日

現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 病院概要
  3. 部署紹介
  4. 放射線技術科
  5. 超音波検査(エコー検査)