薬品管理
薬品管理室は薬剤師2名、助手2名で業務を行っており、その内容は院内で取り扱う全ての薬の購入・管理・供給です。
また、入院患者さんに使われる注射薬を個人毎に取り揃え各病棟に払い出す業務も行っています。処方箋内容を確認し、投与量や配合変化、相互作用などを確認して取り揃えています。
外来の調剤業務や病棟の服薬指導のように表舞台にでる仕事ではありませんが、入院中に院内で行われる薬物治療を支える部門です。
また、入院患者さんに使われる注射薬を個人毎に取り揃え各病棟に払い出す業務も行っています。処方箋内容を確認し、投与量や配合変化、相互作用などを確認して取り揃えています。
外来の調剤業務や病棟の服薬指導のように表舞台にでる仕事ではありませんが、入院中に院内で行われる薬物治療を支える部門です。
医薬品の購入・管理・供給
医薬品の発注業務
薬はただやみくもに購入すれば良いわけではなく、ある一定期間に必要な分を過不足なく購入していくことが基本です。薬品の発注は使用量や使用時期、休日等などを考慮して行うため、非常に神経を使う業務です。
薬品管理室にある保冷庫
薬品を保管・管理するにあたり、その薬に適した環境で保存する必要があります。室温で保存する薬もあれば、冷所で保存する必要がある薬もあります。薬品管理室には温度記録計のついた保冷庫があり、冷所保存が必要な薬については特に厳重な温度管理を行っています。
また、薬局内の薬はもちろんのこと、外来や病棟に配置している薬についても、定期的に保管状況や使用期限切れがないかなどチェックしています。
また、薬局内の薬はもちろんのこと、外来や病棟に配置している薬についても、定期的に保管状況や使用期限切れがないかなどチェックしています。
注射薬の調剤
このように注射調剤をしています。
処方箋に記載された薬の量や注射の手技、投与時間を確認したり、配合変化や相互作用の有無をチェックします。これに機械とは別に取り揃えた容量の大きな点滴バッグ製剤やキット製剤を加えて患者さんごとのケースにセットし、病棟ごとに専用ワゴンで払出を行っています。