現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 病院概要
  3. 部署紹介
  4. 診療支援センター
  5. 医療安全管理室

医療安全管理室

安心・安全な医療を提供を目指して

 私たちは、道北地域で生活する方々の健康を守り、「皆さまに最も信頼され選ばれる病院」を目指すために、患者さんの視点に立ち、安心して医療を受けられる環境を整え、院内の医療安全の確保と医療事故防止に取り組んでいます。

医療安全管理室の活動内容

・各職場より提出されたヒヤリハット・インシデントレポートの内容の分析
・各職場において、医療事故の原因及び防止方法並びに医療体制の改善方法について
 の検討及び提言
・定期的に院内巡回を実施し、各部門における医療安全対策の実施状況の把握・分析
・医療安全に関する委員会・会議等の開催
・医療安全推進委員会等において決定した事故防止及び安全対策に関する事項の
 職員への周知徹底。
・医療安全管理のための指針やマニュアルの作成、改訂の提言
・医療安全対策に係る体制を確保するための職員研修を企画・実施
・医療安全対策に係る患者・家族の相談に適切に応じる体制の支援
・医療安全対策の向上を目的とした連携している医療機関との相互監査の実施
・その他、医療事故防止に関する必要事項

医療安全推進への取り組み

安全で質の高い医療を提供するためには、医療従事者の高い意識と知識や技術を確保し、また質向上のための組織体制を構築することが必要不可欠であるが、それだけでは十分ではありません。医療は人と人との関わりの中で行われるものであり、単に病気が治るというだけでなく、患者や家族が納得や満足が得られることが重要と考えております。患者一人ひとりの価値観に配慮し、それを尊重する患者中心の医療を推し進め、安全で質の高い医療を提供できるよう取り組んでいきます。
 

信頼関係の構築

  患者は病気に対し不安になっていることが多く、それ故思いやりに欠ける言葉や態度により想像以上に傷つき、思わぬ誤解や不信を招く結果となりますので、常に患者の立場に立ち、親身な接遇を心掛け、適切な医療行為とともに患者・家族との信頼関係を築き、質の高い医療サービスを提供できるよう取り組みます。

説明と理解の徹底

  医療行為は患者のために行う一方、生命・身体に対する侵襲(身体・精神に負担がかかる)行為であり、患者が十分に内容を理解し納得した上で医療を行う必要があります。患者本人の決定権を最大限に尊重するために、適切な説明と患者の理解に基づく医療(インフォームドコンセント)を徹底し、満足度の高い医療を提供していきます。

診療情報の共有

  適正な医療行為であっても正確に記録していなければ、診断・治療・看護などの継続性を確保することは困難であり、また診療情報等の積極的な開示も正確な記録によってこそ意義があります。職員はもとより患者との間においても常に的確な診療情報を共有し、透明度の高い安心できる医療を提供していきます。

協力関係の確立

  高度化・専門化・複雑化する医療を的確かつ円滑に進めるためには、医師を中心として看護師・コメディカルスタッフなどの医療チームが機能することが重要となります。日頃からの報告・連絡・相談により部門内のみならず、診療科や部門を越えて協力関係を確立し、質の高い安全な医療を提供していきます。

「医療安全推進のための指針」に基づく医療安全体制と運用の構築

 当院は適切な医療安全管理を推進し、安全な医療の提供を行うことを目的に、「医療安全推進のための指針」を策定し、医療安全管理体制の確立、医療安全管理のための具体的方策及び事故発生時の対応方法等についての指針を職員に示し、適切かつ安全で質の高い医療サービスの提供の実現に向けて日々取り組んでおります。
 本指針は閲覧することができますので、閲覧を希望される場合は医療安全管理科へお申し出ください。 

最終更新日:2024年09月12日

現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 病院概要
  3. 部署紹介
  4. 診療支援センター
  5. 医療安全管理室