感染対策室
感染症の予防及びまん延防止に向けて
病院には、毎日多くの人が出入りをしています。なかには感染症に罹患している方や、逆に感染症に罹患しやすい方も来院されます。そのような中で、病院内の感染対策を迅速・適切に実践していくことが重要です。感染対策室では、病院内で起こるさまざまな感染症から、患者様やご家族・来院者、スタッフなど病院内のすべての人を守るために組織横断的に活動を行い、病院内の感染予防対策に取り組んでいます。時には患者さんやご家族にご協力いただく場合もありますが、来院する皆さまが安心して過ごせるような環境を目指し取り組んでおりますのでご理解・ご協力をお願いたします。
感染対策室の活動内容
・サーベイランス(調査監視)の実施
(病棟における感染症発生の確認、感染源や感染経路の把握)
(病院環境の汚染状況や保菌者の把握)
(病院疫学情報の把握)
(データ分析・解析の結果を改善に貢献できる人にフィードバック)
・病院内の定期的なラウンド(巡回)の実施
・検出菌・耐性菌の検出状況、抗菌薬使用状況など感染症情報レポートの作成
・感染対策に関する委員会・会議等の開催
・抗菌薬適正使用にむけた情報の収集と指導
・ 院内感染のアウトブレイクが疑われた場合の把握と調査の実施
・感染防止教育を計画的に企画・評価し、啓蒙活動の実施
・感染予防に関するコンサルテーションの実施
・感染対策マニュアルの作成と評価、改訂
・院内における感染対策・予防対策の評価と指導
・ 病院内各部門・委員会との連携の推進
・ 職業感染対策(針刺し事故、ウイルス感染抗体調査・ワクチン接種など)への協力・推進
・感染予防に関連する医材の適正評価
・医療廃棄物管理における感染管理に関する協力・推進
・ ファシリティマネジメント(空調・清掃・リネン・給水・給食等)の感染管理に関する協力・推進
・感染対策の推進のための地域連携施設との合同カンファレンス、 相互院内ラウンドの計画と実施
「院内感染対策指針」に基づく感染対策体制の構築
当院では利用者の健康と安全を継続的に守ることを目的に「院内感染対策指針」を策定し、院内感染対策体制の確立、院内感染の予防、再発防止対策及び集団感染事例発生時の適切な対応などについての指針を職員に示し、院内感染防止対策を全職員が把握し、 指針に則った医療が提供できるように取り組みが行われております。
本指針は閲覧することができますので、希望される場合は感染対策科へお申し出ください。
本指針は閲覧することができますので、希望される場合は感染対策科へお申し出ください。