現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 病院概要
  3. 部署紹介
  4. 看護部
  5. 看護部 活動紹介

看護部 活動紹介

 看護部の主要目標を達成するために、各委員会や看護職員が主体的に取り組んでいます。

ページ内目次

看護活動

委員会活動

教育委員会
厚生連看護職員ガイドラインに沿った教育体制を基に、看護師個々が主体的に自己研鑽を積み重ね、責任ある看護を提供できる人材の育成と研修の整備・運用・評価を行っています。
看護の質向上委員会
「看護業務の合理化・効率化を図り、看護の質向上を目指し、顧客満足につなげる」を目的として、看護職の業務手順の改訂、DiNQLやタイムスタディなどのデータを活用した業務改善活動、看護補助者、医療助手との業務タスクシェアの推進を行っています。
看護記録委員会
看護倫理・看護基準に基づく看護過程を展開するための看護記録環境の整備や看護記録の監査および課題解決に向けた取り組みを行っています。
PFM検討委員会

入院前支援、退院支援による早期患者支援により患者さんやご家族が安心して治療・入院ができるよう活動しています。また、効果的な病床運営を推進するための入退院マネジメント体制を構築するための取り組みを行っています。

接遇推進委員会
一人ひとりが人間性を尊重した、心通い合う優しい接遇の実践ができるよう活動しています。

ページのトップへ

専門分野の活動

『がん化学療法看護認定看護師』
がん化学療法看護認定看護師

〈外来化学療法室〉

がん薬物治療(抗がん剤)が安全・確実・安楽に行われるように、薬剤の適切な取り扱いと安全な投与の実践、患者さんのケアについて院内の看護師教育を行っています。また、がん看護を実践するリンクナースと共に、様々な不安やつらさを抱える患者さんやご家族に対し、どのようなケアが必要とされるのか症例を振り返り看護の質を高めています。

『感染管理認定看護師』
『感染管理認定看護師』

〈病棟ラウンドの様子〉

私たち感染管理認定看護師は、病院に通院・入院されている患者様とそのご家族、そして病院で働く職員はもちろんのこと、地域の皆様が感染症から守られ安心して暮らせるよう、様々な活動を行っています。

 院内では、医療行為によって起こる感染を防ぐため、
・院内の感染状況を詳しく把握するためのシステム構築
・感染症を防ぐための管理方法の見直し
・職員への感染予防に関する教育
など、様々な取り組みを行っています。
また、院外においても、
・地域の病院や福祉施設と協力し、感染症への対応について相談や情報共有を行う
・地域全体での感染症対策を推進するための活動に参加する
など、私たちが暮らす地域もふくめた感染症対策を支援しています。

『緩和ケア認定看護師』

緩和ケア認定看護師は、がんに伴う痛みなどの症状や気持ちのつらさなどに対し専門的緩和ケアを実践しています。院内では緩和ケアリンクナースの育成、院外では地域の医療従事者へ研修会を開催し緩和ケアの質の向上に努めています。

  • 『緩和ケア認定看護師』1

    〈患者さんとの対話風景〉

  • 『緩和ケア認定看護師』2

    〈ケアの相談風景〉

『手術看護認定看護師』
『手術看護認定看護師』

〈手術器具〉

手術看護認定看護師は、手術を受ける患者の看護に関する最新の知識と技術を駆使し、手術患者の身体的・心理的・社会的な状態を総合的に判断し、個別的なケアを計画、実施しています。現在は、活動の場を手術室から病棟へ広げ周術期を通してリンクナースと協働しながら患者に適した質の高い看護を提供しています。

『認知症看護認定看護師』
『認知症看護認定看護師』

〈認知症ケア回診  風景〉

認知症の患者さんは、予期せぬ体調の悪化で急に入院すると、環境の変化も加わり、起きている事態に適応できなくなることがあります。当院では認知症の患者さんが入院中であっても自分らしく、穏やかに療養生活送が送れるよう、認知症ケアチームが定期的なセクションラウンドを行っています。セクションのスタッフとともに疾患による影響も踏まえ起きている症状のアセスメントを行い、状態に応じたケアの提供により安心・安全な療養環境の提供に努めています。

認知症・高齢者にとってやさしく、生活しやすい環境の整備、そして、生活の場へ早期復帰ができるよう他職種と協働し、実践を通して認知症ケアに係わるスタッフへの指導・相談を行っています。

療養支援科

 療養支援科には特定行為研修を終了した皮膚・排泄ケア認定看護師が配属されています。入院中の患者さんだけでなく、外来在宅療養をされている患者さん、ご家族の相談事やケアに対応しています。また近隣の医療機関や訪問看護ステーション、介護施設からの相談事に応じ、状況に合わせたアドバイスやケアの指導を行っています。

『皮膚・排泄ケア認定看護師』
皮膚・排泄ケア認定看護師

〈処置内容協議中の様子〉

 皮膚・排泄ケア認定看護師は、創傷、ストーマ(人工肛門・人工膀胱)、失禁管理を専門とする看護師です。皮膚障害発生の予防のみならず、皮膚障害が発生した場合でも安心して快適な生活が送れるように、専門的知識と技術を用いてケアを提供しています。褥瘡対策、スキンケアの方法、ストーマケアなど皮膚・排泄に関連するケアの質向上を目指し、院内外からの相談内容に応じたケアを提供するほか、知識・技術の指導を行っています。

入院中や通院中の患者さんだけでなく、外来在宅療養をされている患者さん、ご家族へも医師や看護師、栄養士などの他職種と連携しながらケアを行っています。

『特定行為看護師とは』

当院には特定行為研修を修了した看護師が3名在籍しています。

特定行為看護師は、患者さんの状態に合わせて、医師が作成した手順書をもとに診療の補助行為ができます。患者さん、ご家族の気持ちに寄り添い症状の悪化や負担を軽減しながら、安心して治療を受けることができるように医師をはじめ多職種と協働して支援していきます。

〈実施できる特定行為〉

・創傷管理関連
・体内に留置された管(ドレーン)の抜去
・脱水症状に対する輸液による補正
・持続点滴中の高カロリー輸液の投与量調整

・気管カニューレ交換 

最終更新日:2024年10月21日

現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 病院概要
  3. 部署紹介
  4. 看護部
  5. 看護部 活動紹介