看護部 活動紹介
ページ内目次
看護活動
委員会活動
教育委員会
看護の質向上委員会
看護記録委員会
PFM検討委員会
入院前支援、退院支援による早期患者支援により患者さんやご家族が安心して治療・入院ができるよう活動しています。また、効果的な病床運営を推進するための入退院マネジメント体制を構築するための取り組みを行っています。
接遇推進委員会
専門分野の活動
皮膚・排泄ケア認定看護師
褥瘡回診風景
緩和ケア認定看護師
回診風景
緩和ケアはがんと診断された時から受けるケアです。
私たちは、がんの患者さんやご家族が抱える「つらさ」を少しでも和らげられるよう、緩和ケアチームとして多職種と連携し支援しています。
院内では緩和ケアリンクナースの育成、院外では地域の医療従事者へ研修会を開催し緩和ケアの質の向上に努めています。
感染管理認定看護師
感染制御チームによる実践活動場面
感染管理認定看護師は患者さん、ご家族や医療従事者など病院に関わる全ての人が病院で感染を受けることのないように環境を整え、感染症発生の予防と伝播を最小に努めることが役割となります。
医療行為が原因で患者さんが感染することのないよう、感染対策の教育を全職員に対して行っています。感染対策活動は、感染制御チームが中心となり、全職種に感染対策担当者(リンクワーカー)を配置することで強化に努めています。
がん化学療法看護認定看護師
外来化学療法室、血液腫瘍内科・呼吸器内科病棟を中心に安全・確実・安楽な抗がん剤の投与管理を行っています。
患者・家族が十分に納得して治療が受けられるよう意思決定への支援や、副作用を軽減し治療を継続して行くために必要なセルフケア支援も私たちの重要な役割であり積極的に介入しています。また日々の化学療法実践に関するスタッフからの相談に応じたり、シリーズ化した学習会の開催や、地域医療従事者向け各セミナーなどの講師も担当しています。
手術看護認定看護師
手術看護認定看護師が専門とすることは、手術を受ける患者に対して周術期(術前・術中・術後)に渡り多職種と協働しながら患者に適した質の高い看護を提供することです。
手術中は、手術を受ける患者の看護に関する最新の知識と技術を駆使し、手術患者の身体的・心理的・社会的な状態を総合的に判断し、個別的なケアを計画、実施します。また、術式により起こり得る事態を予測し、正確かつ迅速に器械、材料の受け渡しを行い、器械出し看護師として円滑な手術進行を心掛けています。
その他にも、外来や病棟でも手術決定から回復期においても患者・家族の権利を擁護し、自己決定を尊重した看護を実践していきたいと思います。
手術を受けるということは、身体に様々な影響をもたらします。可能な限りその影響が最小限にとどめられるよう関わっていきたいと思います。