研究実績
令和6年度 院外発表・投稿
テーマ | 学会・研究会等の名称 |
---|---|
学童期の炎症性腸疾患患児を持つ家族が看護師に期待する支援 | JA北海道厚生連看護師研修会 |
消化管出血患者に早期警戒スコアを用いた急変予測の看護 | JA北海道厚生連看護師研修会 |
術後嘔気・嘔吐が発生した患者に対する観察と情報収集の実態 | 令和6年度北海道看護研究学会 |
A病棟の心不全患者のACPに対する看護師の実態調査
~心不全患者のACPにおける看護師の取り組み測定尺度を通して~
|
令和6年度北海道看護研究学会 |
前立腺禅的術後の日常生活に及ぼす影響~RALP術後患者へのアンケート調査から~ | 第55回日本看護学会学術集会 |
難治性瘻孔のセルフケア支援により在宅療養が可能となった一例 | 第41回ストーマリハビリテーション研究会学術集会 |
多職種連携により自宅退院が可能となったストーマに合併した瘻孔患者の1症例 | 第41回ストーマリハビリテーション研究会学術集会 |
A病院における手術室で発生した皮膚創傷の発生要因と課題
~スキンテアとMDRPU発生の後ろ向き調査~
|
第38回日本手術看護学会年次大会 |
新人看護職員のインシデントの現状と課題 | 第74回北海道農村医学会 |
がん患者と家族の理解 家族の発達段階 | がん看護5・6 第29巻 第3号(通巻189号) |
令和5年度 院外発表・投稿
テーマ | 学会・研究会等の名称 |
---|---|
TC療法を受ける壮年期のがん患者のアピアランスケアの効果 | JA北海道厚生連看護師研修会 |
再燃したクローン病患者のセルフケア行動の獲得に向けた生活指導
~健康信念モデルを用いた分析を通して~
|
JA北海道厚生連看護師研修会 |
外来看護師による在宅療養支援の実態調査
~在宅療養支援フローチャートに沿って実践した看護記録・ファストパスから評価する~
|
令和5年度北海道看護研究学会 |
がん患者のつらさの緩和向けた外来病棟間連携体制の構築
~苦痛スクリーニングを活用した3年間の取り組み~
|
第38回 日本がん看護学術大会 |
高齢者の鎮静下大腸内視鏡検査における作用遅延に関する実態調査
~帰宅時のアンケート調査から明らかにする~
|
第49回 北海道消化器内視鏡技師会研究会 |
吐血時のシミュレーションプログラムの作成
~病棟看護師の不安や知識の把握~
|
第26回 日本救急医学中部地方会学術集会 |
医療対応柄介護介護施設の訪問看護師が抱く心停止時の対応
~BLS学習会・アクションカード活用による意識変化~
|
日本蘇生学会 第42回大会 |