臨床工学技術科
臨床工学技術科紹介
臨床工学技士(CE)とは
臨床工学技士とは、昭和63年4月に制定された「臨床工学技士法」に基づいた国家資格で、医師の指示のもと「生命維持管理装置(呼吸、循環、代謝の各機能 の一部を代替、補助する機器)の操作、保守点検を行うということ」と定義されており、院内ではCE(Clinical Engineer)と呼ばれております。
臨床工学技士(CE)の役割
臨床工学技士は病院内で医師や看護師などとチームを組んで人工透析装置や人工呼吸器などといった、いわゆる生命維持管理装置の操作などを行っています。また、最近では生命維持管理装置に留まらず、心臓カテーテル治療や手術室などで使用される高度な医療機器の操作なども担当しています。
その他にも患者さんが安心して検査や治療を受けられるように、病院内で使用しているさまざまな医療機器の保守点検を日頃から行っており、万が一機器にトラブルが発生した場合にも速やかに問題を解決するために対応しています。
その他にも患者さんが安心して検査や治療を受けられるように、病院内で使用しているさまざまな医療機器の保守点検を日頃から行っており、万が一機器にトラブルが発生した場合にも速やかに問題を解決するために対応しています。
当院の臨床工学技士(CE)
当院には現在11名の臨床工学技士が在籍しており、血液透析室、手術室、心臓カテーテル室、内視鏡室、高気圧酸素治療室、MEセンターなどで業務を行っています。
基本的には全ての技士があらゆる業務に対応可能とするため、各部署にローテーションさせて業務を行っていますが、部署ごとに担当責任者を設けて医師や他部門との調整や経験の少ない技士へのサポートなどの役割を担い、責任のある仕事ができるように配慮しています。
私たち臨床工学技士が担当する業務には高度な知識や技術が求められるため、日頃から学習会を開催する他、学会・研修会などにも積極的に参加するなどして患者さまが安心して最良の医療を受けて頂けるように日々研鑽に励んでいます。
基本的には全ての技士があらゆる業務に対応可能とするため、各部署にローテーションさせて業務を行っていますが、部署ごとに担当責任者を設けて医師や他部門との調整や経験の少ない技士へのサポートなどの役割を担い、責任のある仕事ができるように配慮しています。
私たち臨床工学技士が担当する業務には高度な知識や技術が求められるため、日頃から学習会を開催する他、学会・研修会などにも積極的に参加するなどして患者さまが安心して最良の医療を受けて頂けるように日々研鑽に励んでいます。